世界のお葬式や納骨について紹介していきたいと思います。
日本では火葬が一般的ですが、チベット・モンゴル・一部中国では、鳥葬というお葬式があります。
遺体をハゲタカ(ハゲワシ)に食べさせるという方法になります。
鳥葬とは
チベットでは、大きな木があまり生えていない為、火葬をする為の木が入手こんなんなこともあり、また気候上の問題で土が硬く微生物の分解があまり行われないといった事情で鳥葬が行われるようになったそうです。
まず、僧侶が死者の魂を体から抜くためにお経を唱えます。
その後、鳥葬台に運ばれて職人により体を細かく断裁されます。
この際、骨も細かく砕かれて、全てをハゲタカが食べれるようにします。
相当な労力がかかります。
チベット仏教では、輪廻転生の概念が強く信じられていて、鳥葬により肉体も天に届けるという意味を持っているそうです。
日本で鳥葬は可能か?
日本でも、鳥葬を行いたいという要望者はいるそうですが、法律的な問題で不可能です。
なぜなら日本では埋葬に関する規定が(墓地、埋葬等の関する法律)により決められています。
江戸時代には、日本でも死体を放置して野生動物に食べさせていたそうですが、現代では死体遺棄罪などに罪になる可能性もあります。
チベットでも現状見学は難しい
昔は見学できることもあったそうですが、2005年より、鳥葬の見学や撮影は玄樹民の間で死者に対する冒涜であると問題になり、禁止されています。