納骨堂と永代供養墓の違いを解説します

納骨堂と永代供養墓を、同じ意味として捉えている方々もいるかと思いますので、簡単に解説致します。

納骨堂とは

納骨堂とは、骨壷を収めている施設を指す言葉です。

室内でお墓参りできる施設であり、個別で納めてお墓参りをすることができます。

通常のお墓は一軒家・納骨堂は集合住宅だとお考え下さい。

納骨堂のメリット

管理をしてもらえる

一般的な野外のお墓は雑草などが生えたりしますので、定期的にお掃除をしないと荒れてきます。

しかし納骨堂は施設管理者が管理してくれます。

お骨ごとに預けられる

納骨堂では、骨壷ごとに保管してもらえる為、他の方の遺骨を一緒にされたり、土に埋められたりすることはありません。

納骨堂の注意点

納骨堂は費用も一般的なお墓より抑えられ、管理も楽なのでとても便利ですが、施設の老朽化など施設の継続が管理者とトラブルになることもありますので、契約段階で注意が必要です。

また納骨堂によっては安置期間が決まっている場合があり、最初は個別で納骨しますが、一定期間が過ぎると合祀(同じところにお骨をまとめる)されることがあります。

永代供養とは

永代供養墓とはお墓を守る人がいない場合などに、その方に代わってお寺がお墓の管理と供養を行う墓所のことです。
ほとんどは寺院境内の中にあり、いつでもお参りいただけるようになっています。

永代供養のメリット

永代供養は寺院がご家族に代わり供養してくれる為、核家族化が進む現代に合ったスタイルでもあります。

通常よりも費用は安く抑えられる

一般的なお墓を建てたり、納骨堂に預けるよりも費用的には安く抑えられます。
費用はお寺ごとで異なります。

管理が一番楽である

永代供養は、管理をお寺に全て任せられるので、ご自身で管理や供養したりする必要はありません。

※日頃の管理はお寺に任せして、ご自身の都合のいい時に参拝はできます。

後継がいない方にオススメではある


永代供養の注意点

永代供養は、ほとんどの場合は遺骨を合祀します。(他者と同じとことにお骨をまとめます)
または一定期間個別で保管し期間過ぎると合祀となる場合や、小さな骨壷で保管し骨壷に入りきらないお骨は合祀するといった様々なケースがありますので、契約段階で確認が必要となります。